小春日和(和小物・着物・着付)■浴衣特集

浴衣用 着付小物

 浴衣は、昔の目的で使われていた「浴衣」とは違い、現代のファッションでもありますね。ですから、外出着として恥ずかしくない装いをしたいものです。着物をお召しの時の補整などについては、皆様よくご存知のことと思います。補整をした装いと、そうでない装いでは大きな違いがありますね。家でのんびり過ごす為のお着物でしたら「補整」には それほどこだわる必要もありませんが、お出掛けの時はそれなりに美しい着姿を望みますね。浴衣も同じです。

 

 では、何が必要なのでしょうか?呉服店で進められるままに買い求めてしまって、家に帰ったら同じものがあった・・・なんてことがないように、まず手持ちの小物をチェックしましょう!

 

和装ブラジャー

 

 和装ブラジャーはバストを整えるために必要です。洋装のブラジャーでは、美しい胸元が作れませんし、「私は洋装のブラジャーをしています」というのが見るからにわかります。浴衣のときだけに和装ブラジャーを買い求めるのはちょっと・・・という方には「スポーツブラ」がおすすめです。できるだけ、バストのふくらみをつぶすデザインのものがいいですね。

 

  ● 和装ブラジャー各種   ● スポーツブラ各種

 

さらっとLINE 和装ブラジャー

姿美を追求したブラジャーきものを美しく、楽に着こなす和装ブラジャー(ファスナータイプ)

 

裾よけ

 

 もちろん、夏用の裾よけで充分です。しかしながら、夏の汗ばむ季節にはステテコタイプのものの方が裾さばきが良いです。足にも かなりの汗をかきますね。汗で裾よけが足にくっつき、ゴソゴソと固まってしまい、歩きにくくなってしまいます。もう経験されている方も多いのではないでしょうか?
 ステテコタイプですとその問題は解決されますね。楊柳生地など サラッとしたものがおすすめです。袷の季節につけるような、厚手のポリエステル素材は避けましょう。

 

   ● さらっとLine裾よけ  ● 裾よけ

 

メール便送料160円OK!【着付け小物】さらっとLINEパンツ型裾よけステテコ

パンツ型裾よけ さらっとLINE M  0626祭10

 

肌襦袢

 

 肌襦袢も夏用になります。汗取りの為にも肌襦袢をお召しになられた方がいいのですが、面倒でしたり、暑いようでしたら省いても構いません。お召しになっていた方が、肩に浴衣がベタッとつくこともないので、過ごしやすいですね。
 浴衣スリップは肌襦袢と裾よけが ひとつになったものです。初心者には大変便利な肌着ですね。肌触りの良い天然素材のものが、気持ちよくお召しになれます。

 

   ● 肌襦袢各種  ● 浴衣スリップ

 

和装スリップ 抜衿 Mサイズ

ガーゼ肌襦袢 ピンク小衿(衿ぬき)

 

補整

 

 補整はタオルで充分です。市販の補整着もありますので、タオルでは面倒と思われる方はご覧になってみてくださいませ。

 

   ● 補整用品各種

 

 美容じゅばん Mサイズ

 

 

腰紐

 

 ウエスト、または腰に締める紐は1本あれば充分です。丈がご自分の寸法でなく 長めでしたら、もう一本必要です。腰紐の位置は、ご自分の一番楽なところが良いですね。長くお召しになっていても、苦しくなく 快適にお過ごしになれる位置にしましょう。
 モスリン正絹ポリエステルなどの紐のものや、ゴムベルトになっているものがあります。紐の場合はきつめにしませんと、後からゆるんできて着崩れを起こします。
 おすすめは「モスリン」です。締りがよくゆるみにくいですので、着崩れを防ぐことが出来ます。ポリエステルは 滑りやすいですので、腰紐に使うより、仮紐としてのご使用がおすすめです。ゴムベルトの場合は、きつくしすぎますと窮屈で具合が悪くなってしまいます。少しゆるめでもピッタリとフィットするゴムですから、加減をしましょう。本番前に何度か練習をして、ちょうど良い加減をつかむと安心ですね。

 

   ● モスリン  ● ポリエステル  ● 正絹  ● ゴム

 

締めやすく、緩みにくい!!腰紐(こしひも) モス
♪強くてシワになりにくいポリエステル製腰紐♪I-0020

通気性抜群!メッシュのウエストベルト(腰紐)

 

衿・胸元

 

 衿・胸元用に(1)腰紐1本に伊達締め、または(2)コーリンベルトに伊達締め(3)和装ベルト、伊達締めとコーリンベルトがひとつになった(4)金具付伊達締めを使います。腰紐よりもコーリンベルトや着物ベルト、金具付伊達締めなどの便利小物を使った方が、衿・胸元が綺麗に決まります。

 

(1)腰紐の場合はモスリンの様な滑らない紐にすると安心ですね。
(2)コーリンベルトをした後に、伊達締めで押さえます。
(3)和装ベルト(2本使用するもの)は胸元もしっかり押さえられますので伊達締めは必要ありません。心配でしたらお使いくださいね。
(4)これひとつで衿元が安心な金具付伊達締めは、慣れるまではちょっと大変かもしれません。

 

当日までにしっかり練習をしましょうね。

 

  ● コーリンベルト  ● 和装ベルト  ● 金具付伊達締め
  ● 伊達締め(正絹)  ● 伊達締め(ポリエステル)

 

通気性抜群!メッシュのコーリンベルト
らくらくコーリン和装〆

人気no1!伊達締めに金具付き!ニューサッシュもうコーリンベルトは要らない!ご使用方法は、ペ...

 

帯板

 

 浴衣の場合でも、帯板を使った方が 前の帯姿が綺麗に整います。兵児帯でもご使用をおすすめします。帯板には2タイプあります。ゴムの付いているものと付いていないものです。
 ゴムの付いている帯板は、浴衣を着上げたら帯結びに入る前に付けます。先に付けてしまいますので、とても楽です。
 ゴムの付いていない帯板は、帯を巻きながら挟む方法と、帯結びを終えてから挟む方法があります。結びあげて 最後に入れる時は、忘れないように注意が必要です。

 

   ● 帯板  ● ベルト付 帯板  ● メッシュ 帯板
   ● レース付帯板(姫系で可愛らしく!)

 

小花が可愛らしい便利小物ベルト付きソフト帯板0626祭5
前板リンズ菊紋
メール便送料160円OK!【着付け小物】帯板(メッシュ地)

 

icon浴衣の着付け*浴衣特集*

 

icon浴衣の着付けを詳しく見る

 

icon浴衣の帯結びを詳しく見る

 

icon>浴衣の着付け小物を見る

 

iconダウンロードテキスト 浴衣の着付け浴衣創作帯結びテキスト各種

line


着物着付け小物・和装小物の詳細
icon肌襦袢
icon裾よけ
icon和装ブラジャー
icon足袋
icon腰紐
icon伊達締め
icon着付けクリップ
iconコーリンベルト
icon帯板
icon帯枕 icon衿芯 icon補整
icon三重紐 icon帯締・帯揚 icon帯留 icon三分紐
icon半衿 icon重ね衿 icon懐中時計 icon根付・ストラップ
icon日傘 icon和傘 icon手提げ・バッグ icon草履・下駄
icon撫松庵 iconかんざし icon扇子 icon扇子香(白檀・ローズ)


  

着付け初級 着付け中級 着付け上級 浴衣着付け 振袖着付け 帯結びテキスト 小春堂 小春のこだわり Blog