小春日和(和小物・着物・着付)■懐紙の楽しみ方

懐紙の楽しみ方

懐紙でぽち袋

 懐紙をご存知でしょうか?茶道で使われる懐紙も、私たちの身近なものとして楽しむことが出来ます。お食事の時にはもちろん、小さなお子様にお小遣いを差し上げる時に可愛い懐紙に包んであげると、ティッシュよりは喜ばれると思います。旅先での心付なども素敵な懐紙で♪と思うのです。ちょっとしたことでも、相手に喜んで頂くことが出来ると私の喜びに変わります。折り紙の本などに折り方も載っていますし、昔に比べてより身近になっている懐紙を楽しんでみませんか?


 

懐紙でポチ袋

 

▼左右それぞれ三角に折り線をつけ、角が綺麗に揃えます
懐紙でぽち袋 懐紙でぽち袋

 

▼左右それぞれに折り開きます。折り上げます。
懐紙でぽち袋 懐紙でぽち袋

 

▼鶴の羽根を折る要領で折り開きます。角を綺麗に整えると仕上がりが綺麗です。
懐紙でぽち袋 懐紙でぽち袋

 

懐紙でぽち袋 懐紙でぽち袋

 

▼左側をくちばしに折り、お札を入れます(四つ折り)
懐紙でぽち袋 懐紙でぽち袋

 

▼お札にあわせて折り下げ、さらに谷折りにします。
懐紙でぽち袋懐紙でぽち袋

 

▼裏に返し、お札に合わせ左右を内側に折ります。
懐紙でぽち袋 懐紙でぽち袋

 

▼一度広げ三分の一位を更に折り、上に出ている所を表側に折り挟みます
懐紙でぽち袋 懐紙でぽち袋

 

▼完成!水引を使っても素敵ですね。
懐紙でぽち袋 懐紙でぽち袋

 

▼水引の色を変えると雰囲気も変わります。鶴の胴部分に小さなお菓子を入れても♪
懐紙でぽち袋 懐紙でぽち袋

 

懐紙

懐紙入れ

和柄すたんぷ

折り紙・紋切り型

line


着物着付け小物・和装小物の詳細
icon肌襦袢
icon裾よけ
icon和装ブラジャー
icon足袋
icon腰紐
icon伊達締め
icon着付けクリップ
iconコーリンベルト
icon帯板
icon帯枕 icon衿芯 icon補整
icon三重紐 icon帯締・帯揚 icon帯留 icon三分紐
icon半衿 icon重ね衿 icon懐中時計 icon根付・ストラップ
icon日傘 icon和傘 icon手提げ・バッグ icon草履・下駄
icon撫松庵 iconかんざし icon扇子 icon扇子香(白檀・ローズ)


  

着付け初級 着付け中級 着付け上級 浴衣着付け 振袖着付け 帯結びテキスト 小春堂 小春のこだわり Blog